
2011年3月5日、今日は東京港野鳥公園に

まず、園内の説明を受け

いそしぎ橋を渡って

野鳥観察

皆かわいい小鳥になって、


 m
mアマガエル
レッドレッグ症候群(細菌性皮膚敗血症)?

観音崎磯観察会

観音崎磯観察会

湘南祭準備

湘南祭準備

湘南祭準備

湘南祭生物部展示室風景

湘南祭生物部展示室風景

甘利山合宿

合宿
食事の準備

合宿
さあ! 食べよう

モリアオガエル

モリアオガエルの変色

モリアオガエルの卵塊

モリアオガエルの幼虫 ふ化寸前

2011年11月5日 神奈川県立青少年センターにて
県高等学校総合文化祭で発表、「山梨県甘利山(紅)と瑞牆山(緑)の動物相の比較」
前列中央、幸重さんが持つのは、受賞した最優秀賞楯。来年の全国高校総合文化祭の出場権獲得

発表スライド1

発表スライド2

発表スライド3

発表スライド4

発表スライド5

発表スライド6

発表スライド7

発表スライド8

発表スライド9

発表スライド10

発表スライド11

発表スライド12

発表スライド13

発表スライド14

発表スライド15

発表スライド16

発表スライド17

発表スライド18

学内観察
登校路を探る

アオダイショウの初感触
 
コルリ会開催(2011年11月27日 茅ヶ崎 レストランMIKICHI にて)
右上別枠 北澤(16)
後列左より、 西原(34), 小池(38), 西部(31), 原田(45),畑(30),根本(22),一戸(勝)(32),橋本(20),
広瀬(37), 宮田(32),柳沢(27),武田(46),斉藤(30),小比賀(25),嘉納(31),佐藤(39),奥野(33),青木(43),藤井(27),大田(34),關(42),
安藤(30),井上(35),片山(28),秀島(33)
前列左より、土佐(42),一戸(憲)(28),有住(43),渡邊(崇)(32),二村(77),山崎(33), 藤井(顧問先生),
貝瀬(37), 虻川(32), 辻(34),渡邊(勝)(19),諸角(36)